【五族協和】満州国の“幻の大学” 歴史を動かす学生たち【戦後77年】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024
  • かつて、満州国に日本や中国、ロシア、朝鮮、モンゴルから若きエリートが集まった大学がありました。しかし、日本の敗戦にともない、わずか7年で閉学。歴史から消えた大学で学んだ青年たちの
    「戦後」を取材しました。
    (2022年8月15日放送)
    #abcテレビ  #newsおかえり
    #特集

Комментарии • 20

  • @murapen117
    @murapen117 2 года назад +27

    すごいな。友情って素晴らしい。

  • @sa8542
    @sa8542 Год назад +25

    中国と満州を同じにしては意味がわからないぞ

  • @peggywang2900
    @peggywang2900 2 года назад +46

    中国人として、中日関係を改善するために働いた人達、感謝しております
    No war again!

    • @iul2505
      @iul2505 2 года назад +3

      自分としてはいいが、中国人としてという表現をやめてください。侵略者が美化される。

    • @WWCNM-q6j
      @WWCNM-q6j Год назад

      反思战争的日本人很少,大部分是反战败的日本人,台湾问题的火一定会烧到日本。

  • @仁右衛門エリザベス
    @仁右衛門エリザベス Год назад +8

    いろんな民族がともに切磋琢磨する理想の国家をいったいどなたが創りたかったのか 知りたい

  • @cab8098
    @cab8098 Год назад +15

    このまま調和して生きる世界があればな…

  • @kt-sm5sx
    @kt-sm5sx 2 года назад +14

    卒業生の方がお元気で驚きました。当時の超エリートだったんでしょうね。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 2 года назад +24

    このような大学があったことさえ知らなかった…

  • @watching4267
    @watching4267 Год назад +4

    学生時代の出逢いは人生において影響を及ぼすのですね。

  • @syoheyxxx681
    @syoheyxxx681 2 года назад +13

    何気に年配の人が使っていた「あいつはポンユウだから」という意味は知り合い友人以上の意味があるだろうなとは感じていましたがこんな所が発祥地だとは知りませんでした。

  • @ギーターベース
    @ギーターベース 5 месяцев назад +7

    傀儡ではない

  • @watching4267
    @watching4267 Год назад +5

    驚きました。中華民国軍は
    満洲国に軍隊を送っていたのですね。それも平和的な建国大学にまで。中華民国は軍国主義に変貌していったのは、
    米国の影響でしょう。
    マルクス経済学と仏教経済学がアジアの経済学の基盤に影響しているとしたら不思議なものです。全ては洪水による
    運河、地質調査と線路からです。インフラはとても大事です。そして西洋医学も。

  • @tsunatsu1
    @tsunatsu1 Год назад +5

    日本人はお人好しでピュアすぎるわ。

  • @とうふ-f8o
    @とうふ-f8o Год назад +5

    中国と断絶っつーか中共とは元々国交ないやん
    国民党とはずっと繋がってたわけやし
    国共内戦勝って国民党がこのまま統治してればなぁ…

  • @ostpreussen2371
    @ostpreussen2371 11 месяцев назад

    虹トロ

  • @roppakaho5430
    @roppakaho5430 2 года назад +1

    今の大学もそうだが普通科が大学進学コースというのが分からん普通科って中学校の繰り返しの教育内容だよな

    • @cab8098
      @cab8098 Год назад +2

      繰り返しではないぜ、流石に内容は進んでる

  • @徳三郎と言う名の吉田沙

    前にもこうゆうやつあったな